練習日誌

練習日誌

審査前強化練習

6/19日日曜 午前10時~12まで高松道場で練習日曜日の午前中にも関わらず保護者の皆様送り迎えありがとうございました。審査受験者3名と道場生2名での練習でした。準備運動の後形の練習NHK「趣味どきっ!」空手の形で気分爽快! で講師の元日本...
練習日誌

練習日誌

6月9日木曜日上級生が筋トレ中形サンチンの練習正面から写真が取れてないので角度によって微妙ですが、赤丸注意点1年の体験者が入門してくれました。ありがとうございます。赤👉の違いをチェックしてください。入門者と経験者最初の構えはよく似ていますが...
練習日誌

練習日誌

6月6日月曜日筋トレの日、上級生がフォームをチェックしなが筋トレしました。安全バーを元にもどすを忘れていて危険でした。気の緩み大敵です。基本と形の練習をしました。猫足について緑帯の道場生が白帯に教えておりましたが、なんか違うな(・・????...
練習日誌

練習日誌

6月2日(木)上級生が筋トレ中他の練習生は受け身や突きからの投げを練習しました。投げる方はキチンと手握り相手にキメの正面打ちを入れています。体験者は初めて投げられたので自分の受けで精一杯で左手で正面打ちのカバーが出来ていません。道着の練習生...
練習日誌

練習日誌

5月26日(木)木曜日は筋トレの日今日は上級生3人が筋トレに参加しました。その他の練習生と体験者は受け身の練習をします。体験者はまだ飛び越えることが出来ないので2個目を目指して転がります。上級生の筋トレが終わり、練習開始です。基本の練習後に...
練習日誌

練習日誌

5/25(水)気息基本動作のチェックポイント赤丸注意点前後調整前では胸の空間の緊張感と両手の高、肘の位置のチェックポイントを調整後の形の雰囲気の違いをよく覚えておいてください。基本の練習を頑張っていきましょう。
練習日誌

練習日誌

5/23(月)月曜日は上級生の筋トレの日少し右と左のバランスがズレているので注意しましょう。形の練習です。形タイキョクの一部より赤丸注意点 前足の足先の向き、後ろ足の向きが横向きになっているので腰全体が横向きになっています。となりの演武者(...
練習日誌

練習日誌

5月19日(木)受け身の練習後月、木曜日は6年生の筋トレメニューが入ります。フリーウエイトのベンチプレスをします。あまり重いウエイトは使わずに繰り返し出来る範囲での筋トレになります。まだまだ成長中なのでゆっくりペースで慎重にやっています。小...
練習日誌

練習日誌

5月18日(水)審査を受験しましょう。との事でいつも参加しない練習生も参加して練習することが出来ました。やっぱり審査、大会、行事等は練習生のモチベーションがアップしますね。気息基本動作の引手から突きをする時に脇が開いてしまう場合や、突き手が...
練習日誌

練習日誌

2022/5/16(月)連盟の段級審査が6月にあるとのことで基本と移動を特に練習しました。四股立ちの立ち方が初心者の頃は深さと後ろ足の角度がズレるので注意しましょう。beforeafterbeforeでは前足のひざの角度が浅く後ろ足が伸びて...
PAGE TOP