未分類

未分類

丸亀道場に出稽古

8月24日日曜日 丸亀道場、勇清会道場、高松道場の3道場での練習に行ってきました。円陣になって準備運動・・・高松道場では現在やっていない運動に戸惑っていました。足上げ腹筋で高松道場中学男子が『あー』となってました。次にソフト一本橋と縄跳びを...
未分類

第49回選手権大会

6月8日の日曜日 徳島の北島町武道館で連盟の49回大会が開催されました。今回徳島県知事が来賓としてご挨拶頂きました。高松道場の選手は目の前で知事のお話を聞いております。本部道場の堀越様より写真が届いております。入場行進小学生1.2年の部小学...
未分類

5月25日審査

三木町農村環境改善センター 午前10時より残念ながら高松道場の受験生は土曜日の雨の為小学校の運動会が日曜日に順延になりお休みになりました。午前中の特別級受験は奈良県から参加者2名を含めて8名での受験になりました。上が基本で下が移動奈良県から...
未分類

審査の筆記試験

5月15日 木曜日筆記試験を行いました。初めて受験する道場生はうーんてなってましたが経験者はスラスラ書けていました。実技ばかりでなく空手の歴史とか道場訓がなぜそうあるのか少しづつでも覚えて行ってください。中学生が補助で付いて道場名、受験級、...
未分類

練習日誌

5月8日木曜日硬筆教室が終わってから5月25日審査の筆記試験の勉強をしました。今日も中学生はテスト期間中につきお休みなので小学生の道場生での練習になります。基本練習を終えて審査が近いので移動の練習です。前屈立ちの中段逆突きの移動になりますが...
未分類

練習日誌

5月1日木曜日の練習試合用の上段逆抜きの練習練習では相手の横までスルリと入って行けますが試合ではなかなか難しいのでとにかく練習相手の右中段突きを受けてから上段逆抜きにもっていきたい。練習で手の位置、腰の位置を確認しながら練習していくと上達す...
未分類

お食事会

4月2日水曜日 パーラーエメラルド6年生卒業のお食事会にバナナの妖精がやってきました。今回の妖精ちゃんは目が光っております。今回卒業生は2名になります。 仲良く並んで食べてます。3年生がギターを弾いてくれました。そのころ卒業生は?パイナップ...
未分類

練習日誌

3月5日 水曜日の練習気温の変化で体調不良になりやすくなっていますので十分注意して練習していきましょう。前半はゲキサイの分解を練習して後半は3月16日の高松総合体育館での演武発表に向けて練習をしました。ゲキサイの分解は形のゲキサイに沿って2...
未分類

練習日誌

2月20日木曜日中学生はテスト期間でお休みゲキサイの連続分解(Ⅰ)の練習ポイント1 演武線 ゲキサイ第一の左右前後の演武線を前後にポイント2 左から動く 形の攻防は同じ順序ポイント3 受けは下がる、攻撃は出るポイント4 交差受けになる 受け...
未分類

大寒

1月20日月曜日の練習寒いけど頑張って練習しています。約束組手で相手の突きを受けてから上段に返す練習最初の相手の突きを受け流すのか、下段に払うのか、払ってから内側に進むのか?突きは手をチョコンとするのか、伸ばすのか、肘の角度は?腰は残すのか...
PAGE TOP