高松道場

硬筆教室

硬筆教室

8月18日木曜日パーラーエメラルドで午後5時30分から30分間硬筆教室を開催しています。一筆集中!
練習日誌

練習日誌

8月22日月曜日円陣になって気息基本と中段突きを練習のあと2グループに分かれて形の練習6年生は次の審査に必要な形テンショウを練習1年生の2名に形タイキョクの前屈下段ばらいから前屈中段突きの練習をスタンディングバックを用いての練習を3、4年生...
屋島木人拳

硬筆・練習日誌

硬筆教室8月4日木曜日練習日誌8月4日木曜日小学1年生に上段の掛けて受けを教えたのでその使いの練習掛けてからの蹴り中段の内受け最後に形タイキョクの追い突き練習日誌8月8日月曜日夏休みで帰省していた練習生がお土産を持ってきてくれました。お土産...
練習日誌

練習日誌

8月3日水曜日の練習円陣になって基本練習をした後、11月の審査に向けてゲキサイⅠを覚えてない練習生とゲキサイⅡのグループに分かれて練習しました。途中四股立ちの確認で胸を押したりして安定のある立ち方に成っているかチェックしました。立ち方の要領...
練習日誌

練習日誌

7月21日木曜日 筋トレはお休み。円陣になって準備運動、基本練習。移動の練習を兼ねて形タイキョク、タイキョク中段、タイキョク上段、タイキョク下段の練習をしました。普段の練習でゲキサイを練習している練習生はタイキョクを練習する時に初めの一歩を...
硬筆教室

硬筆教室

7月21日木曜日 夏はパーラーエメラルドで午後5時30分より6時まで硬筆教室を開催しています。席が決まる自分の練習課題を黙々と小学生1年生も30分間頑張って硬筆教室が終わると空手の練習前にモグモグタイム
未分類

練習日誌

道場内の気温が上がって来ましたので円陣になって準備運動、基本練習のあとグルーブに分かれて形の練習です。ゲキサイⅠの上段受け 注意・立ち方、引手、受けの位置ゲキサイⅠ上段突き 注意・立ち方、突きの位置ゲキサイⅠ四股下段 注意・四股立ち、下段の...
練習日誌

練習日誌

7月11日月曜日上級生3名の筋トレ終了後円陣になって基本練習ミット打パンチキック形の練習ゲキサイⅠ、Ⅱ、サイファ、小学生1年生はタイキョクの練習をしました。暑いので休憩を多くとりゆっくり目の練習になっています。暑さに負けず頑張っていきましょ...
練習日誌

練習日誌(合格発表)

7月7日木曜筋トレの日通常通りに基本の練習後移動の練習を兼ねて小学生1年生はタイキョクの練習上の道場生達は形サンチン、ゲキサイⅠ、Ⅱの練習サイファ練習後に連盟から送られてきた黄色封筒の封を切りました。3人受験しましたので皆で「あーあー」とい...
硬筆教室

硬筆教室

7月7日木曜パーラーエメラルドで硬筆教室を開催しています。高松道場生は午後5時30分間から6時までの30分間集中してました。小学生1年生も一生懸命に書いてます。終了後空手の練習前にモグモグタイムモグモグタイム終了後隣の道場に移動します。
PAGE TOP