未分類

お知らせ

令和6年11月17日曜日の四国新聞We Love Sports欄に第48回空手道選手権大会の香川県内入賞者の写真が掲載されました。県内在住の選手が入賞している写真は掲載となっておりますが他県入賞選手は香川県の入賞選手と一緒の場合は掲載されま...
未分類

11月審査

11月6日水曜日の練習の前に筆記試験をおこないました。試験官の中学生に監視されての試験が厳正に行われました。答案用紙は審査当日に提出します。11月10日 三木町農村環境改善センターで午前10時から審査開始の説明に各道場ごとに受験生が並んでい...
未分類

審査ギャラリー2

堀越様ありがとうございました。転送頂いた保護者様ありがとうございました。
未分類

11月審査ギャラリー

11月10日 三木町農村環境改善センターで審査がありました。本部道場の堀越様より写真が届きましたので掲載いたします。その2につづく
未分類

文化祭 硬筆

高松道場硬筆部として文化祭に作品を出展してきました。高松道場では集中を高める為に木曜日に30分間硬筆を練習しております。1年間の成果を1枚A4サイズの額装して展示しました。硬筆を頑張っている練習生です。これからも集中力を養っていきましょう。
未分類

第43回屋島地区文化祭に参加

令和6年11月3日(日)11時10分から25分の15分間演武をしてきました。屋島中町コミセンの2階のホール横の廊下に並んで順番待ちをしております。時間とともに中学生の整列の号令に合わせてステージに並びましした。今年は2階のホールでの演武にな...
お知らせ

お知らせ

第48回大会の四国新聞投稿について先日四国新聞の担当者から道場名等の問い合わせがありました。四国新聞に掲載されるのは香川県在住の方に限るそうです。県外の方は残念ながらお名前は載りませんが写真が香川県在住の入賞者と一緒に写っている場合は載るそ...
未分類

合同練習9月

平成6年9月29日㈰ 午後1時より 高松市総合体育館 第二部道場で練習してきました。小学生は試合形式での練習になりました。中学生以上は別のコートで技術の習得をしました。奈良県のまほろばに向けて小学生は試合を審判員は審判の練習になりました。呼...
未分類

丸亀出稽古3

高松道場生の中にいつもの練習より緊張&集中していたので手に豆ができた練習生がいました。つづいて蹴りの受け方、取り方からの技につなげる練習の約束組手をしました。丸亀道場の先生が教えてくれています。高松道場生の蹴りを横に体を開いて下から添えるよ...
未分類

丸亀道場出稽古2

宮下先生の指導のもと形テンショウを練習します。まず初めに結び立ちからの右足を前に進めながら脇の下から手を交差させながらテンショウに入って行きます。(指導①)小指側の掌底を使って押えるように(指導②)写真は写すタイミグがずれてます。左足前の左...
PAGE TOP